ハワイ、ワイアルアコーヒーファクトリーのおいしいコーヒーをお土産に!
どうも、コブです。
Big Wave Shrimpのガーリックシュリンプに引き続き、TheBusに乗ってワイアルアのコーヒーファクトリーに行った模様をご紹介します。
ワイアルアコーヒーファクトリー
ワイアルアコーヒーファクトリーはワイアルアにあるコーヒー工場で(そのまんまやん)、すぐ近くにあの有名な「ソープファクトリー」があります。
住所は「67-106 Kealohanui St, Waialua, HI 96791 」
「アイランドエックスハワイ」となっていますが、これは併設されているお土産屋さんのこと。
今回、この「アイランドエックスハワイ」でワイアルアコーヒーを買いました、というのが正しいのかな?
最寄りのバス停はルート76の「GOODALE AVE + KAELOHANUI ST(番号2199)」です。ちなみにこんな感じ。
ガソリンスタンドの前です。すぐ近くには図書館がありました。
ここから2~3分ほど歩くと、ソープファクトリーやサーフショップが並んでいる区画があり、その一番奥にコーヒーファクトリーはあります。
ちなみにソープファクトリーはこんな感じ。
サーフショップはこんな感じ。入口の前に日本語の看板がありました。あとTシャツ買いました。
「コーヒーファクトリー(アイランドエックスハワイ)」の外観はこんな感じです。
あまり装飾された見た目ではなく、一瞬「ここでいいの?」と戸惑うかもしれません。
というかここには「COFFEE FACTORY」という看板はありません。
まぁ「WAIALUA COFFEE」と大きく書かれた看板と、入口の上には「ISLAND X HAWAII」と書かれた看板もあるので、わかるとは思います。
中はお土産屋です。
しかもいろんなものがあります。化粧品とか石鹸とか絵ハガキとかTシャツとか、なんかもう書ききれません。
むしろコーヒーはお土産屋の1コーナーみたいな感じでした。(まぁ、店内のコーナーとしては大きいと思います)
ちなみにこの店は「モヤモヤさまぁ~ず」という番組でたびたび取り上げられているようで、コーヒーコーナーにはさまぁ~ずをはじめ、出演者達のサインが飾られていました。
で、ここへ来た目的はもちろんコーヒーなのですが、何のためのコーヒーかというと、実家へのお土産です。
うちは朝食はパン派なので、飲み物はコーヒーなのですが、たまには良いコーヒーを飲んでもらおうということで、ここまでやってきました。
ハワイのコーヒーと言えば、ハワイ島でとれる「コナコーヒー」が有名ですが、ここでの一押しはもちろん「ワイアルアコーヒー」です。
ワイアルアコーヒーは、その名の通りオアフ島のワイアルアでとれるコーヒーです。コーヒーファクトリーでは、ワイアルアでとれてワイアルアで焙煎したコーヒーをワイアルアで買えるのです。
産地直送っていうか産地で買えます。
味の特徴?う~ん細かいことはよくわかんないです。でもおいしいのは間違いありません!
ワイアルアコーヒーにも加工の仕方がいろいろあるようでして、その違いを試飲コーナーで味わうことができます。
左から、「ナチュラルプロセスでダークロースト」「ナチュラルプロセスでミディアムロースト」「ウォッシュドプロセスでダークロースト」「ウォッシュドプロセスでミディアムロースト」となっていました。
細かい味の違いを語れるほどコーヒーに詳しくないので、ざっくりした感想しか言えませんが、左のものほどコーヒー特有の苦みや香りが強く、右のものほど苦みが弱くすっきりした味わいでした。
私は「コーヒー感」が強いほうがおいしいと思ったので、一番左の「ナチュラルプロセスでダークロースト」のものにしました。
お土産にいっぱい持って帰りたかったので、一番大きいサイズの袋にしたのですが、豆の状態のものしかありませんでした。
実家にはコーヒーメーカーはありますが、ミルはないので、粉の状態で持ち帰りたかったんです。
で、粉の状態で売ってるものはないかと、店員さんに品物を見せながら「パウダー、パウダー」と言っていたら、「OK,コーヒーメーカーで使いたいの?」的な英語で返してきました。
こっちは「イエス、イエス」と答えていると、なんとその場で豆を挽いてくれました!
ほんとありがとうございます。
ここでもハワイの方の優しさを感じました。
ワイアルアコーヒーファクトリーは、コーヒー好きの方なら是非行ってほしいスポットです。
ソープファクトリーのすぐ近くにあるので、ノースショアのツアーついでに立ち寄るのもいいかもしれません。
では、また。
最近のコメント